{ * Script[inc] *}
自動車業界情報
(2012/11/15)ホンダはこのほど国土交通省主導で検討されている超小型モビリティーの車両区分および欧州L7カテゴリーを視野に入れた
近距離移動用の超小型EV(電気自動車)を公開した。名前は「マイクロコミュータープロトタイプ」という。
同社ではこのプロトタイプの設計コンセプトを採用した車両で、来年から国内での実証実験を開始する。
「マイクロコミュータープロトタイプ」は、2011年の東京モーターショーで初公開したコンセプトモデルを進化させたもの。
小型ながら、ドライバーと子供2名の乗車を実現している。
バッテリー、モーター、コントローラーなどを床下およびリアスペースに配置、動力機能をコンパクトに完結させたプラットフォームを採用した。
サイズは、全長2,500×全幅1,250×全高1,445(mm)で、最高速度は80km/h。
最大航続走行距離は60km程度で、充電時間は3時間未満。
バッテリーはリチウムイオンを採用している。