{ * Script[inc] *}
モータースポーツ情報
(2015/04/13)第3戦を迎えた2015年F1グランプリ。今回の舞台は中国・上海。開幕戦から安定した速さを見せるメルセデスのルイス・ハミルトンが予選でポールポジションを手中に収めた。
自身通算41回目のポールを獲ったハミルトンに続いたのは、僚友の二コ・ロズベルグ。3番手には、前回のマレーシアGPで優勝したフェラーリのセバスチャン・ベッテルが続いた。
一方、マクラーレン・ホンダの2台は、ジェイソン・バトンが17位、フェルナンド・アロンソが18位どまり。Q1突破は果たせなかった。
・第3戦 中国GP 予選結果(TOP6)
1. No.44 L.ハミルトン(メルセデス)1'35.782
2. No. 6 N.ロズベルグ(メルセデス)1'35.824
3. No. 5 S.ベッテル(フェラーリ)1'36.687
4. No.19 F.マッサ(ウイリアムズ)1'36.954
5. No.77 V.ボッタス(ウイリアムズ)1'37.143
6. No. 7 K.ライコネン(フェラーリ)1'37.232
17. No.22 J.バトン(マクラーレン)1'39.276
18. No.14 F.アロンソ(マクラーレン)1'39.280
迎えた決勝。スタート直後からハミルトンが速さを見せて序盤戦からリードを築き、メルセデスとフェラーリによる表彰台争いが展開される。
タイヤマネージメントの関係で上位陣の差はつねに緊迫した状態ではあったが、バトルまでは至らず。淡々と周回を重ね、ハミルトンがポール・トゥ・ウィンに成功。今季2勝目、通算35回目の勝利を飾った。
一方、17、18位からのスタートとなったマクラーレン・ホンダ。アクシデントに見舞われることもあったが、ふたりそろってチェッカーを受け、12、14位で完走を果たした。
・第3戦 中国GP 決勝結果(TOP6)
1. No.44 L.ハミルトン(メルセデス)56Laps
2. No. 6 N.ロズベルグ(メルセデス)+0.714
3. No. 5 S.ベッテル(フェラーリ)+2.988
4. No. 7 K.ライコネン(フェラーリ)+3.835
5. No.19 F.マッサ(ウイリアムズ)+8.544
6. No.77 V.ボッタス(ウイリアムズ)+9.885
12. No.14 F.アロンソ(マクラーレン)+1L
14. No.22 J.バトン(マクラーレン)+1L