{ * Script[inc] *}
自動車業界情報
(2017/12/13)このほどトヨタとパナソニックが共同で記者会見を行い、今後、電気自動車などに使う車載用電池事業において、協業を検討していることを発表した。
事業提携の背景には、高まるEV需要があり、その中核となる車載用電池の性能はじめ、価格や安全性における進化を目指し、将来的に安定した供給を目指すという。
この中で、トヨタの豊田章男社長は「2030年頃までに全販売台数のおよそ50%にあたる550万台を電動車両にする」という方針を示している。
また、パナソニックとの協業にあたり、車載用電池は、EVの普及に幅広く貢献するためにも、マツダなどの提携先に留まらず、幅広く自動車メーカーに供給する意向があるとしている。