{ * Script[inc] *}
自動車業界情報
(2019/01/31)このほどNEXCO西日本は、2017年から順次導入している対距離制の新料金体系を新たに移行する幹線を発表した。
これによると、4月1日から第二神明道路、第二神明道路北線、阪神高速8号京都線、第二阪奈有料道路において
新たな料金設定が導入される。
いずれも高速道路の大都市近郊区間の料金水準を基本としながら、激変緩和措置がとられるという。
また、阪神高速8号京都線の鴨川東ICから巨椋池本線間については、阪神高速道路からNEXCO西日本へ移管。
これにより、「第二京阪道路」と名称が改称され、料金も5車種区分の対距離制に移行される。
一方で、阪神高速8号京都線の山科ICから鴨川東IC間については、京都市へ移管され、無料開放されるという。
料金等の詳細は以下のとおり。
・西日本高速道路株式会社
https://www.w-nexco.co.jp/
・ニュースリリース
https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/hq/h31/0128/