{ * Script[inc] *}

GTNET MOTORSPORTS スーパー耐久シリーズ2019 体制発表

GTNETリリース

(2019/03/20)

平素は、弊社のモータースポーツ活動にご理解いただき、深くお礼申し上げます。

このたび、2019年におけるGTNET MOTORSPORTSのチーム体制が確定いたしましたので、以下のとおり発表いたします。

GTNET MOTORSPORTSにとって大変感慨深いシーズンとなった2018年。厳しい戦いの末にシリーズタイトルを手中に収めることができたのは、チームを多方面から支えてくださったスポンサーの皆様のおかげであり、チャンピオン獲得の喜びを共有できたことを大変うれしく思っております。まずは、昨シーズンまで2年にわたり多大なるご協力を賜りましたY's distraction様に心より感謝いたします。

ディフェンディング・チャンピオンとして迎える今シーズンもニスモ様のサポートを受け、マシンカラーリングも一新してさらなる戦いへと挑みます。ドアサイドに入るロゴ「Aim」はレーシングカー用データロガーを開発したメーカーであり、ワンメイクレースやサーキット走行では、同社の製品を用いてリアルタイムに自身のラップタイムを確認したり、ロガー機能を用いた走行データを確認することができます。弊社では2018年より販売代理店を担っており、今シーズンはAimのロゴマークを車両に纏うこととなりました。

加えて、技術開発のサポートいただく株式会社アドヴィックス様には、弊社が取り組む「GTNET車検」における補修・交換部品の取り扱い、さらにの競技用部品の開発でも大変お世話になっております。また、オイルメーカーのMoty's様(株式会社トライボジャパン様)におかれましては、昨シーズンの戦いの中で毎戦適合性の高いオイルの供給はもちろんのこと、使用済みオイルの確認などの手厚いサポートに尽力していただいたことがタイトル獲得に繋がったものと確信しています。

モータースポーツという競技は、コース上で戦うドライバー、その車両をメンテナンスするスタッフだけでなく、こうして多方面で細かくバックアップしてくださる企業様によって支えられていることに改めてお礼を申し上げるとともに、今シーズンも良い結果を残すことで皆様からのバックアップに応えてまいりたいと考えております。

なお、チーム編成は昨シーズンの体制をベースにさらなる強化を目指します。プラチナドライバー枠で星野一樹選手を、そして星野選手とのコンビネーションもぴったりの浜野彰彦選手、さらには伸び代に期待がかかる藤波清斗選手に全幅の信頼を寄せて戦ってまいります。また、彼らの走りをGTNETの実店舗で活躍中のメカニックたちが今シーズンも共に腕を振るいます。昨年の24時間レース中では、2回のメンテナンスタイムを加えた17回のピットワークを見事にこなしてくれました。持ち前のチームワークを活かし、今シーズンもその手腕を発揮してくれることでしょう。

GTNET GIRLSとして開幕戦は長沼まゆさんと新人の村上楓さんの2名体制、次戦以降は、ローテーション体制でファンの皆様とチームを盛り上げてもらいタイトル防衛を目指して2019年のシーズンをスタートさせるGTNET MOTORSPORTSの活躍に、どうかご期待ください。

詳細ページ
GTNET MOTORSPORSTオフィシャルサイト
http://www.gtnet-ms.jp/reports/2019/2019super_taikyu_sansen.php

過去のニュース記事