{ * Script[inc] *}
その他
(2021/03/29)今年の「春の全国交通安全運動」が4月6日にスタートする。実施は15日まで。
この運動は、広く国民に交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と交通マナーの実践を習慣付け、交通事故防止の徹底を図るために行なわれているもの。
警察庁発表による今春の運動の推進重点は以下の3点となる。
1)子供と高齢者を始めとする歩行者の安全の確保
2)自転車の安全利用の推進
3)歩行者等の保護を始めとする安全運転意識の向上
中でも今回は歩行者の安全確保に重点を置くということだ。
警視庁が発表したリリースには「ドライバーのみなさん!『横断歩道は止まれ!』ですよ。交差点や横断歩道付近では『標識等を確認・横断歩道に歩行者がいないか確認・歩行者と意思の疎通を確認』などを確実に行なうことが重要です」」と記されている。
・令和3年春の全国交通安全運動の実施について
https://www.npa.go.jp/news/release/2021/20210319001.html
・ニュースリリース
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotsu/jikoboshi/torikumi/safety_campaign.html